よく使うアプリをタスクバーに固定する方法

デスクトップ整理・時短系

パソコンでよく使うアプリをすぐに開きたいなら、タスクバーに固定(ピン留め)するのが最速の方法です。

右クリック→「タスクバーにピン留めする」だけで、次回からワンクリックで起動できます。

この記事では、

✅ 今すぐできる固定手順

✅ 効率的な並べ方や活用法

✅ 固定しすぎないコツ

を順番にわかりやすく解説します。


アプリをタスクバーに固定する手順(最速版)

まずは一番知りたい「固定方法」から紹介します。

やり方はとてもシンプルです。

▶ 方法①:起動中のアプリを固定する

  1. アプリを一度起動する

  2. タスクバーのアイコンを右クリック

  3. 「タスクバーにピン留めする」を選ぶ

これで完了。次回以降、再起動してもタスクバーに残り、ワンクリックで開けます。

▶ 方法②:スタートメニューから固定する

  1. スタートボタンを押す

  2. 目的のアプリを右クリック

  3. 「タスクバーにピン留めする」を選択

一度も起動していないアプリも、これで簡単に追加できます。

▶ 方法③:デスクトップや検索結果から固定する

  1. デスクトップのショートカットを右クリック

  2. 「その他」→「タスクバーにピン留めする」

もしくは検索バーでアプリ名を入力して右クリックしてもOKです。


タスクバーとは?(基礎知識)

画面の下にある横長のバーが「タスクバー」です。

ここには以下のような機能があります:

  • 左側:スタートボタンや検索バー

  • 中央:起動中・固定済みアプリのアイコン

  • 右側:時刻、Wi-Fi、音量などの通知領域

要するに、パソコン操作の“司令塔”。

ここにお気に入りアプリを固定することで、作業スピードが圧倒的に上がります。


タスクバーに固定するメリット

① 探す時間がゼロ

アプリを探す時間が一瞬で消えます。

「Wordを開きたい」→クリック一発。スタートメニューを開く必要はありません。

② デスクトップがスッキリ

ショートカットを並べずに済むので、見た目も整理されます。

作業中のファイルに集中できるのが大きなメリット。

③ 無意識に効率化できる

毎日同じ位置に同じアイコンがあると、思考せずに操作できるようになります。

“探す”という小さなストレスがなくなるだけで、集中力が保たれます。


固定しておくと便利なアプリの例

用途 アプリ名
インターネット Chrome、Edge、Firefox
仕事 Word、Excel、PowerPoint
コミュニケーション Outlook、Teams、Slack
便利ツール エクスプローラー、メモ帳、電卓
趣味 Spotify、YouTube Music、フォトビューアー

👉 固定数は10個以内に絞るのが理想です。

多すぎると逆に探しづらくなります。


並べ方のコツ(実践的な整理術)

▶ 左から右へ「作業の流れ」で配置する

たとえば:

Chrome → Word → Excel → メール → エクスプローラー

という並びにすると、自然な流れで操作できます。

▶ 仕事用と趣味用で分ける

左半分を仕事、右半分をプライベート用にすれば、気持ちの切り替えもスムーズ。

▶ 似たアイコンは離す

色や形が似たアプリは並べないようにして、誤クリックを防ぎましょう。


実際の利用シーン

💼 仕事中

タスクバーには「Outlook」「Excel」「Teams」が並ぶ。

出社してすぐ、メール→データ入力→会議資料作成がワンクリックで完了。

📚 勉強中

Edgeで調べ物をしながら、Wordでレポートを作成。

タスクバーでアプリをすぐ切り替えられるので、集中が途切れません。

🎵 趣味時間

ブラウザ、音楽アプリ、フォトビューアーを並べておけば、ワンタッチで切り替え。

快適な“自分専用環境”が完成します。


便利なショートカット&隠し機能

  • Shift+クリック:新しいウィンドウを開く

  • 右クリック:ジャンプリスト(最近使ったファイル一覧)を表示

  • Windows+数字キー:並び順に対応してアプリを起動(例:Win+1で左端)

慣れると、マウスを動かす時間さえ省けます。


固定しすぎに注意

あれもこれも固定したくなりますが、多すぎると逆効果です。

  • アイコンが並びすぎて探しづらくなる

  • 間違ってクリックしやすくなる

  • 見た目が窮屈になる

「毎日必ず使うアプリだけ」を厳選しましょう。

週1回しか使わないものは、スタートメニューに任せるのが◎。


さらに便利な設定

  • タスクバーの位置変更:設定 → 個人用設定 → タスクバー → 上・左・右に変更可

  • 自動的に隠す:作業中は非表示、カーソルを下に動かすと出現

モニターサイズや作業スタイルに合わせて調整してみてください。


まとめ:タスクバーを整えるだけで作業が快適になる

  • 固定方法:右クリック → 「タスクバーにピン留め」

  • おすすめ数:10個以内

  • 並べ方:使用頻度順・ジャンル別

  • 小技:Shift+クリック/Win+数字キーで瞬間起動

タスクバーは“デジタル作業机”です。

ここを整えるだけで、作業の流れ・気分・集中力まですべて変わります。

「起動の手間がなくなる」たったそれだけで、パソコンが一気に“自分の道具”になります。

今日5分だけでも整えてみてください。きっと明日からの操作が軽く感じるはずです。

タイトルとURLをコピーしました