たくさんのファイル名を1つずつ変更するのはとても大変ですよね。
実は、WindowsやMacの標準機能だけで、複数のファイル名を一括で変更する方法があります!
結論から言うと、
✅ Windowsなら「すべて選択 → 右クリック → 名前の変更」またはPowerToysの「PowerRename」機能
✅ MacならFinderの「一括リネーム機能」
を使えば、数百個でも一瞬でファイル名を整理できます。
この記事では、
1️⃣ Windows標準機能での一括変更方法
2️⃣ PowerToysを使った応用的な方法
3️⃣ Macでの一括変更方法
4️⃣ 注意点とコツ
を順に詳しく解説していきます!
Windowsで複数ファイルの名前を一括変更する方法(最も簡単)
まず最も簡単なのは、Windowsの標準機能を使う方法です。
手順:
-
名前を変更したいファイルをすべて選択します。
(例:「Ctrl + A」で全選択) -
選択したファイルの中で1つを右クリック → 「名前の変更」をクリック。
-
代表となるファイル名を入力(例:「写真」)してEnterキーを押す。
すると……
「写真 (1)」「写真 (2)」「写真 (3)…」というように、自動で連番がついて変更されます✨
💡この方法は、数字が自動で連番になるので管理しやすいのがメリットです。
注意点:
-
すべてのファイルに同じ拡張子(例:.jpg、.pngなど)がついていることを確認しておきましょう。
-
フォルダ内の順序によって、連番の順番が変わることがあります。
PowerToysの「PowerRename」で細かくカスタマイズする
「ファイル名の一部だけ置き換えたい」「特定の文字を削除したい」など、もう少し複雑なことをしたい場合は、Microsoft PowerToysの「PowerRename」機能が最適です💪
PowerToysとは?
Microsoftが提供している無料ツールで、Windowsの便利機能を拡張できます。
PowerRenameの使い方:
-
Microsoft Storeから「PowerToys」をインストール。
-
PowerToysを起動し、「PowerRename」を有効化。
-
変更したいファイルを選択 → 右クリック → 「PowerRename」をクリック。
-
「検索」欄に置き換えたい文字を、「置換」欄に新しい文字を入力。
-
「プレビュー」で確認 → 「リネーム」をクリック。
✅ これで一括置換や削除、追加なども自由自在!
例:
「旅行_2023_東京.jpg」「旅行_2023_大阪.jpg」などのファイルから「2023_」を削除したいとき、
検索:「2023_」/置換:(空欄)で実行すれば、一瞬で整理完了です。
Macで複数ファイルを一括リネームする方法
Macにも、最初から便利な「一括リネーム」機能がついています🍎
手順:
-
Finderで変更したいファイルをすべて選択。
-
右クリック → 「名前を変更」 → 「フォーマットを追加」または「テキストを置き換える」を選択。
-
「名前のフォーマット」を選ぶ(例:名前+番号、日付など)。
-
プレビューを確認して「名前を変更」をクリック!
これだけで、
「IMG_001.jpg」「IMG_002.jpg」→「旅行写真1.jpg」「旅行写真2.jpg」
のように一括で変えられます✨
ポイント:
-
「テキストを置き換える」を使えば、特定の単語を削除・変更も可能。
-
連番や日付を自動でつけることもできます。
もっと便利な応用編:コマンドで一括変更する方法(上級者向け)
プログラミングやコマンド操作が得意な方なら、PowerShellやTerminalを使った方法もあります。
PowerShellの例(Windows):
このスクリプトを使うと、指定フォルダ内の.jpg
ファイルを
「写真_1.jpg」「写真_2.jpg」…と一括で変更できます。
Terminalの例(Mac):
こちらは、すべての.jpg
ファイル名の前に「旅行_」を追加します。
ただし、コマンド操作に慣れていない方は誤操作に注意!
実行前にバックアップを取っておくのが安全です。
ファイル名変更のコツと注意点
-
整理の目的を決めておくことが大切です。
例:日付順に並べたい、撮影地別に分けたい、プロジェクト名ごとに整理したい…など。 -
一括変更前にフォルダをコピーしてバックアップしておくと安心。
-
WindowsとMacでは「順番の基準(並び順)」が違う場合があるので、実行前に確認を!
-
特殊文字(/、\、?、*など)はファイル名に使えません。
「連番とは?」
連番とは、「1、2、3…」のように番号を順につけることです。
ファイル整理では非常に便利で、特に写真や資料などを時系列で並べたいときに役立ちます。
例:
-
写真_001.jpg
-
写真_002.jpg
-
写真_003.jpg
このように統一しておくことで、後から探すのがグッと楽になります。
まとめ
🔹 Windowsなら右クリックで一括変更、またはPowerRenameで自由に置換
🔹 MacならFinderから「名前を変更」で連番や置換が可能
🔹 上級者はPowerShellやTerminalでコマンド実行もOK
🔹 変更前には必ずバックアップを取ること!
複数のファイル名を一括で変更するだけで、
作業効率が格段にアップします✨
あなたも今日から、ファイル名整理のストレスをなくしてみましょう!